辛い手荒れ、肌荒れの対策に保湿クリームは欠かせません。特に冬の季節は日頃の肌ダメージに乾燥がプラスされて手の表面だけでなく角質層の潤いまで失われてしまいます。
そんな乾燥した手に潤いを取り戻すため、ハンドクリーム選びはとても大切!ホントに潤うハンドクリームを上手に選びたいですよね♡
ハンドクリームと一口にいっても、実は薬事法上は効能効果によって分類されているんです。お使いのハンドクリームに〔医薬品〕〔指定医薬部外品〕〔医薬部外品〕などと表示があるので確認してみましょう。前述の表示がなければ、通常〔化粧品〕です。
では、どんな分類で分けられているのかも確認してみましょう。
化粧品は、他の分類に比べて最も薬効がないものとされています。医薬品の分類ではないので具体的な効能効果を謳って宣伝することができないものです。
もちろん、メーカー各社が様々な工夫を凝らして、保湿効果のある成分やリラックス効果のある香りを配合していますから、肌荒れがひどくなるまでの予防効果や香りには定評があります。
栄養ドリンクなどでもよく聞く〔医薬部外品〕は化粧品と医薬品の中間に位置するものです。人体に対する作用の緩やかなものであることが確認された商品であり、化粧品よりも薬効を謳うことができます。緩やかとはいえ、効果が認められているものですから、効果の高さから人気が高いアイテムです。
医薬部外品の中でも〔指定医薬部外品〕は少し特別な立ち位置のものです。古くから医薬品として利用されている商品が対象で、長年の使用実績から人体に対する副作用が少ないことがわかっているアイテムを一般向けに医薬部外品に格下げした状態です。
元は医薬品ですから、医薬部外品のアイテムの中でも特に高い効果があり、非常に高い人気を誇るアイテムが多いようです。
医薬品はその中でも医療機関での処方が必要な処方薬、薬局で薬剤師から購入する必要のある〔第1類医薬品〕、さらに〔第二類医薬品〕〔第三類医薬品〕と細分化されています。
薬局で購入できる第一類医薬品〜第三類医薬品のうち、ハンドクリームの多くは第三類医薬品に分類されています。医薬品だけあって、高い効果を発揮してくれると、手荒れの最終手段として使っている方が多いようです。
ロクシタンやジルスチュアート、といった香りの良いハンドクリームはほとんどが化粧品の分類です。香りの良いハンドクリームの人気アイテムはよく一覧になっていますが、薬用ハンドクリームについてはあまり触れられませんよね。
今回は薬用ハンドクリームの人気アイテムをご紹介します。
¥1,110
¥ 810
スポンサードリンク
関連記事
この記事に関連するキーワード
毎日をもっと楽しく健康に♡
今月もっとも見られている記事
編集部のおすすめ
乾燥対策やプチプラなど人気のハンドクリームおすすめ記事をまとめました!
カバー力のあるおすすめのファンデーション関連の人気記事をまとめています!
リッチな潤い!乾燥・手荒れにおすすめ薬用ハンドクリーム人気8選