肩幅、腰幅に自然に開いた状態で四つ這いになります。その状態から猫が威嚇するときのように背骨を丸めるようにポーズをとります。ゆっくりとした腹式呼吸を意識し、頭はお臍を覗き込むようにします。5呼吸ポーズをキープし、ゆっくり元に戻し、今度は伸びをするように反対側に背中を反らします。
うつ伏せの状態で腰幅に足先を開きます。その状態から両手を胸の横に置きゆっくりと状態を持ち上げて反らせます。その状態で5呼吸キープしもとに戻ります。体が硬い人は肘を付けた状態でもOK!無理に持ち上げようと首だけ反らせて炒めることがないように気を付けましょう♪
正座の状態から太ももが床と直角となるように膝立ちになります。その状態から片手を大きく上げ、同じ側のかかとに手を置きます。もう片方も同じようにし、胸を開くイメージで体を反らせます。そのまま5呼吸キープしたらゆっくり戻ります。
・下半身と骨盤底筋群を引き締められるので、冷え性の改善が期待出来る
・胸を開く事によって姿勢の改善とシェイプアップが見込める
・程よくカロリー消費できて呼吸が深まり、自律神経が整う
両足を大きく開いて立ち、片方の膝を曲げもう片方は膝から足の甲を床に落とした膝立ちの姿勢になります。両手を上にあげ、斜め上方向に手を引き上げるようにして胸を開き体を反らせます。常にゆったりした呼吸をたもちましょう。
スポンサードリンク
関連記事
この記事に関連するキーワード
毎日をもっと楽しく健康に♡
今月もっとも見られている記事
編集部のおすすめ
乾燥対策やプチプラなど人気のハンドクリームおすすめ記事をまとめました!
カバー力のあるおすすめのファンデーション関連の人気記事をまとめています!
自宅で簡単ヨガ!体を反らすダイエットポーズ